運動神経中の下の子が少年サッカーするってよ。

小2からサッカーを始めた運動神経イマイチなたー君(中1)の、ジュニアユースでの自然体なフットボールライフのブログ。

子どもは風の子だけど、風邪は困る。

 子育てで一番悩ますことは何かと考えると、私の場合は病気だ。

 病気になって発熱すると子供を休ませないといけない。共働きなので、会社を私かママかどちらかが休まないといけない。

 一番大事なのは子供を病院に連れていって静養させること。

 頭で分かっているけど、大人の都合の調整を優先しないといけない。

 子供を一番に考えられなくて、仕事の調整が先になって、自分の気持ちが向いている方とやっていることが真逆でイーッてなる。

 

 感染するやつはほんとに厄介。インフルエンザもそう。胃腸炎なんか十中十感染する。大人もなって家族が一網打尽にやられる。

 他にはりんご病も感染した。大人になってからのりんご病はひどい。意識がもうろうとなる。

 

 出席停止の病気は、一週間は休まないといけないので、私とママと順番に休みをとって平日を乗り切る。しかも出席停止の病気は兄弟に感染していくので、ここを食い止めることにもエネルギーをかけないといけない。

 それでもやっぱり感染したんだねぇ、お風邪だねぇとなるんだけど・・・

 

 病気になると平日であれば病院がやっているが、土、日は休日診療か、救急に連れていかないといけない。土、日のうちに病院行って薬飲んで月曜には平熱になってもらいたいというのがやっぱある。会社なかなか休めないからねぇ。

 休日診療か救急かで言うと、私は休日診療に連れていく。

 休日診療は9時~16時30分。それ以降は救急になる。

 

 休日診療は空いていれば、結構サクッと終わる。薬もその場で出してくれるので、それ飲んで寝ると、半日もすると子供の顔色も良くなってくる。

 救急は空いていても2時間~3時間かかる。診察チョロッと見てもらってもその後待ち合いで30分とか待たされる。子供も虫の息なんで、早く帰って休ませてあげたい。

 たー君が2歳くらいの頃に冬の寒い待ち合いで18時~21時頃まで待って診療してもらって家に帰ったのが22時なんてことがあったから、それから救急は行かないようにしている。

 だから、土、日の16時30分以降に体調不良になった時は次の日まで寝ときなさいとしている。

 

 たー君8歳、ぴょんこ4歳でいろんな病気を見てきたので、変な時間に体調不良になっても慌てないで選択できる思考がついたと思っている。

 じゅりこが0歳で、じゅりこも保育園に行けるようになったけど、保育園に通い始めると病気をもらうという洗礼が待っている。

 それは既に覚悟ができているから、じゅりこが静養できるように、いつでも休みを取れるように仕事を先読みしてスケジューリングしていかないといけないなぁと思っている。

 けど、胃腸炎はいやだなぁ。

 少年サッカーのブログだけど、子育てのことばかり最近書いている。

 そろそろたー君のサッカーのことも書かないと。