運動神経中の下の子が少年サッカーするってよ。

小2からサッカーを始めた運動神経イマイチなたー君(中1)の、ジュニアユースでの自然体なフットボールライフのブログ。

リフティング練習に集中する。

 9月に入ってからは毎日リフティングの自主練習をしています。リフティングしかしていないと言っても過言ではありません。せいぜい5~10分程度やっています。

 2週間毎日やって、現在の回数は4回。目標は10回です。

 見ていると脳の意識が、1回ボールを蹴りあげてそれで終わってしまっているようです。

 最初は、1回目にリフティング続けるのに丁度いいボールを蹴りあげても2回目の足が出ないというような状況で、後ろにのけぞって尻もちつくという感じでしたが、最近は、続けて足が出てくるようになりました。それでも4回ですが。

 

リフティングの練習をするにあたって伝えているアドバイスは、

 1.足の甲(インステップ)を地面と同じように平らにすること。

 2.膝から下を棒にしない。膝を柔らかく、膝を振ること。

 3.ボールをお腹くらいまでの高さに、真上に蹴り上げる力加減を探ること。

 

 1、2、3を意識してボールを蹴りあげるのですが、アドバイスしたところでうまくできるわけありません。

 なので、準備体操代わりにパントキック10回やります。手に持ったボールを体の正面に投げてインステップで蹴るやつです。これをして、インステップの作り方、膝を振ることを意識させて、ポンッと柔らかいボールを相手の胸に返す練習です。

 たー君はこれをやらないとリフティング全くできません。やった後の方がいいボールを蹴りあげます。リフティングの自主練習の途中でもうまくいかなければ、修正の意味でパントキックをやります。

 

 このパントキックの練習ですが、逆足の練習を始める時にも良いです。逆足でも足首から指の先まで固定してインステップを作ること、膝を振ってミートしてポンッと柔らかいボールを蹴る練習です。

 ボールを蹴る瞬間まで足首から足の指の先まで固定するのが、逆足だとなかなか難しいです。

 

 あとは、目標回数を決めることを言っています。「今日3回できたから、次は5回、5回できれば7回。9回までくれば10回目は目の前だよ。」という感じです。それと、毎日、カレンダーに記録をつけています。1回が2回になり、2回が3回、4回と目に見えた方が意識します。

 

 なかなか前向きにならない様子ですが、練習をし始めた頃よりもやる気が見えるようになってきました。手応え(足応え)を感じたのかな。