運動神経中の下の子が少年サッカーするってよ。

小2からサッカーを始めた運動神経イマイチなたー君(中1)の、ジュニアユースでの自然体なフットボールライフのブログ。

通信簿をもらってきました。4年1学期

 はじまりました夏休み。

 この間、終業式があったので恒例の通信簿評価です。

 

 さて、運動神経中の下の子がサッカーを通じてどう成長するかを見ていくのがこのブログのコンセプトです。

 もらってきた通信簿で気になる体育の評価ですが、今回は、「運動・技能への意欲」と「運動の技能」がよくできるの評価でした。

 

 運動の技能はよくできるが続いています。

 まぁ、1学期は水泳があるので運動の技能はよくできるをもらってきますね。

 

 算数と図工もよくできるでした。勉強の成績はごまかせないので、引き続き親子共に気を引き締めないといけませんね。

 

 運動に関して最近、思うのは未就学の早い時期から継続してる運動が急激に伸びてきたなと思います。

 水泳でいえば、我が家の子は4歳から始めましたが、小4になった今、5歳、6歳から始めた子と比べるとたー君の方がよくできるなと思います。

 1年、2年多く泳いだ泳量の差かなと思います。

 

 サッカーで言っても未就学から始めた子は5年間とか6年間サッカーに関わってるわけで、それだけ多くボールも触ってるし、サッカー始めて1年半くらいのたー君とは実戦経験も比べものにならなくて月とスッポンで、絶望的な差を感じます。

 

 先日の練習試合で判明したのですが、ジョカトレFCはAチーム、Bチームとありますが、たー君はCチームです。

 Aチームのレギュラー目指して頑張るぞ!なんてブログに書くのはおこがましいわけです。

 Cチームでもたくさん練習試合はやったそうなので、それは良かったと思う半面、戦績がさんざんだったらしくて、負け続きもよくないよなと思っています。

 

 サッカーに関わってきた時間の差はどうにもならないし、プレ反抗期のたー君に私が自主練習を無理強いするのもめんどくさい。

 たー君のサッカーの持ち味を見つけてあげて、選手として成長するためのヒントをあげて、「Bチームを目指すぞ!」とここに書いておきます!