運動神経中の下の子が少年サッカーするってよ。

小2からサッカーを始めた運動神経イマイチなたー君(中1)の、ジュニアユースでの自然体なフットボールライフのブログ。

自主練の取り組み内容も変わる

 ボールの扱い方がマシになってきたたー君。

 自主練も変わってきました。

 

 1対1のコツをクセづけるために、1対1の練習をしています。

 狙いは相手を先に動かして、その逆をつくクセ作りをしてるわけですが、合わせてマーカードリブルをします。

 コーンドリブルでもやることは全く同じですが最近、マーカーを安く買えたので、マーカードリブルをやっています。

 この時に気をつけてるのが、相手に対して斜めに逃げていくボールの扱い方と、ボールが足元からこぼさないスピードでやること。

 相手から斜めに逃げていく2タッチ目、3タッチ目で動かしやすいボールキープができるニュートラルなスピードを作ってもらっています。

 

 ニュートラルの意味は、ドリブルしながら、急に止まる。加速する。右にも左にもいける。逆走も前進もできる。今のフェイント?って、ドリブルにフェイントを溶け込ますリズム。自在に動ける自分だけのスピード。

 トップスピードが良しではなくて、自分固有の落ち着いたプレーのできるニュートラルなスピード。

 とにかく今は自主練、チーム練、試合でこのニュートラルを見つけ出そう。