運動神経中の下の子が少年サッカーするってよ。

小2からサッカーを始めた運動神経イマイチなたー君(中1)の、ジュニアユースでの自然体なフットボールライフのブログ。

ドリブラーは言い過ぎた。

 前前回のブログで「ドリブラーの悪い方」という記事を書きました。

 

 たー君は試合中の選択肢として一番目に持っているのが、ドリブルという選択肢で、たてパス、くさびのパス、裏へのパス、センタリング、クロスボールをするには、目の前の相手DFを抜ききってからというプレーが多いです。

 抜ききれないとボールキープから横パス、バックパスするので、苦し紛れにも見えます。

 ボールを持つ時間が長くなることによって、プレーが難しくなっている気がするので、例えとして「ドリブラーの悪い方」としてみました。

 

 パスをシンプルに、ドリブルを大胆不敵にできればいいのですが、その余裕はないようです。余裕を作るためにドリブルをつなぎに使っているのかなと思います。

 

 ドリブルも足元にボールがあるこねるタイプでなくて、ボールを相手にさらす持ち方をするので、瞬間的にパスに切り替えるのが難しい部分もあるのかなと思います。

 

 よくも悪くもGOSスクールでトレーニングしていることが、プレーに現れているなぁと。

 

 たー君の試合中の視野は、たー君にしか分からないので、今できていることを指摘して直すよりも、今のままにして熟練度を上げた方がプレーに余裕が出るのかなとも思いますが。