運動神経中の下の子が少年サッカーするってよ。

小2からサッカーを始めた運動神経イマイチなたー君(中1)の、ジュニアユースでの自然体なフットボールライフのブログ。

ドルトムント

 近頃は、ユーロの観戦記事が多くなっていましたが、手を骨折して足は動くけど、運動ができないたー君のサッカーに関しては書いていませんでした。

 

 復帰に向けての練習はやっています。

 

 ランニングしておかないと復帰後の猛暑に倒れてしまうと思って、毎週、3キロコース、5キロコースを3日ないし4日は走って、週10キロ以上走るようにしています。

 

 ランニングのことを、たー君の友人たちは「ラン」と言っていて、テニスをやっている子は2時間のテニスの練習後にランを5キロだとか、ジョカトレFCの子で長距離が得意な子がいて、練習があった日の夕方にたー君と公園で自主練習をしていたら、その子が走っていたので、何キロ走ったのか聞いてみると、

 「6キロ走りました」

 「毎週、土、日は練習以外で合わせて10キロ走ります」

 と言っていたので、「国見みたいだなー」と言ったら、意味が通じませんでした。

 

 たー君も1ヵ月ランを続けたので、合計40キロ以上走りました。

 最初はへこたれていましたが、よく走れるようになりました。走りのフォームが随分柔らかくなったなと思います。復帰後に良い影響が出たらいいなと思います。

 

 ボールを蹴る方の練習は、家の中でテニスボールを使ってやっています。

 

 壁に家具とか何も置いていないがらんとした部屋があって、その部屋の壁に向かってテニスボールを蹴って壁打ちをやっています。

 この壁打ちを「ドルトムント」と名付けています。

 部屋の壁3面を使って、正面の壁に蹴る→跳ね返ってきたテニスボールを右にトラップする右の壁に蹴る→跳ね返ってきたボールをターンしながらトラップする左側の壁に蹴るというのをやっています。

 インサイドトラップ、アウトのトラップ、トラップの向きにフェイントを入れたトラップを織り交ぜて2タッチでトラップとパスの方向づけをする練習です。

 

 ドルトムントが室内練習場で、専用マシーン使ってやっていた練習に似せてみました。

 

 たー君に「ドルトムントはもうやったよ」なんて不意に言われると、

 私は、「まだブンデスは始まってないだろ。まだオフだろ。ユーロやってるだろ」

 なんて会話の返しで、たー君の視線が冷たくなる時があります。

 

 どうにか安静期間中も運動を続けることができました。

 骨折箇所の固定金具もとれて、今週末からチームに合流です。復帰はまだ先です。