運動神経中の下の子が少年サッカーするってよ。

小2からサッカーを始めた運動神経イマイチなたー君(中1)の、ジュニアユースでの自然体なフットボールライフのブログ。

2バックのたー君

 ブログの更新が間延びしがちです。

 

 タイトル通り2バックのたー君のプレーぶりを書きたいと思います。

 

 Aチームのスタメンというわけではありませんが、出場時間は結構長く出ることが多いです。たー君がスタメンの時もありますし、途中から試合に出たり引っ込んだりという感じです。

 2バックのスタメンクラスの2人は、運動能力、トラップ、キック、周辺情報収集能力、危機察知、リスタートの速さ。多くの要素が高くて滑らかなプレーをするし、キーパーとのコミュニケーションと連携のとり方も良く知っているなと思います。

 

 たー君は、スタメンクラスと比べると総合点が低いです。しぶとい守備、ヘディング、対人の強さ、パスをつなぐ技術あたりはまあまあ評価できるかなといったところです。あとボランチに入ることもあります。

 2-2-3の時にボランチというよりもアンカーをやります。2-1-1-3みたいな感じになりますね。カウンター対応したり、攻め込まれている時は体ぶつけにいってます。

 ボールを奪ったり回収した後は素早く味方につないでいる。というよりもボールを離している?ビルドアップ、パスワークの中でも2タッチやダイレクトですぐパスを出していますね・・・

 

 たー君を評価すると

 評点5.0 粘り強さと対人の強さで相手FWをなんとかおさえていた。ビルドアップも味方に無難につなげていた。

 

 毎試合こんな感じですね。試合に出ている姿を見ているだけでも良いのかなと思いますが。

 ママは感慨深そうです。6年生になって試合に出れていて、「選手クラスに入ったばかりの4年生の時はボールが来ると金縛りにあったみたいでひどかったのに。すごいなぁ」と、ただスマートなだけのプレーに喜んでいます。

 

 そんなた―君達6年生の全少の県予選が11月から始まります。元々トーナメントにシードに進めるので、ここまでは安心していましたが、1回戦の相手は同じくらいの強さのチームです。2回勝ってベスト16にいけば、すぐ隣で活動する名門街クラブとの対戦です。

 GOSスクールでたー君と一緒に練習している子がいるので、対戦して欲しいですが、1回戦が山ですね。きっと0-0の試合になると思います。