運動神経中の下の子が少年サッカーするってよ。

小2からサッカーを始めた運動神経イマイチなたー君(中1)の、ジュニアユースでの自然体なフットボールライフのブログ。

2018-10-01から1ヶ月間の記事一覧

少年サッカーはつらいよ。(行けるならスクールは行った方がいいと思う)

さらに前回からの続編。 私の結論としては、「スクールに行けるなら、行った方がいい。」です。 スクールに行っている子の目的は、サッカーの上達です。行かせている親も上達させたいってことなんだと思います。 上達したい、上達させたい、上達を目的にした…

少年サッカーはつらいよ。(とある地方県に見る育成環境の激変②)

前回からの続編。 前回の記事↓ footballhajimel.hatenablog.com 今回は、とある地方県の4種(ジュニア)の状況です。 私が小学生の時に一緒にスポ少に行ってた友達の中には、今、そのスポ少でボランティアコーチをやっているのもいます。 そこの小学校は今で…

少年サッカーはつらいよ。(とある地方県に見る育成環境の激変①)

秋も深まってきました。この季節は高校サッカー選手権の予選が各県で進んでいます。 私の母校は県の1回戦で負けたようです。もう20年ぐらい前になりますが、その頃はベスト4に食い込んで、県優勝、県代表で全国大会へ行くこともありましたが、 今はぱっと…

リフティングはやっぱり難しい。だから練習やめる。

9月はリフティング練習ばっかりやっていました。15分間自主練習したとしたら15分間全部リフティングだけ。 1回蹴ってはボールを落とし、拾い、2回できたかと思えば、ボールを落とし、拾いして、たまに4回ぐらいできるようなときもあるというのを1ヵ月続けま…

秋の大運動会。運動神経中の下の子が少年サッカーやってみると(10ヵ月後)

10月になり、小学校の運動会がありました。真っ青な空の下、天気に恵まれた中での運動会でした。 運動会といえば、かけっこ、選抜リレーが花形です。 サッカーやってみて、運動神経がよくなったのかどうかのよい指標となります。 サッカー始めて10ヵ月間週1…

女の子はつらいよ。(演劇発表会編)

台風がいくつも過ぎて、蒸し暑さが残る9月でしたが、10月になって空気が冷たくなってきました。年末まであっという間だと思うと、保育園の演劇発表会もあっという間にやってくるなとしみじみします。 ぴょんこは引き続き運動細胞の活動が活発で、家の中で保…

男の子はつらいよ。(前思春期について学ぶ)

たー君の最近の言動が攻撃的です。ママから家学習の宿題があるのですが、これについて、 ママ「漢字練習やりなさい!計算ドリルやりなさい!書き方もあるよ!」 と言われると、ぶっきらぼうに たー君「そんなのやったよ。全部。さっきやった。」 ママ「もう1…

胸トラップ

最近たー君は胸トラップを覚えたようです。自分の胸にボールをぶつけてそれっぽいことをやっています。 なので、リフティングの練習をしつつ胸トラップのコツを教えました。 完全に自分流ですが、胸にボールが当たるのとタイミングを合わせて軽くジャンプし…

サッカーを始めた学年別に最優先する技術は何かを勝手に考えてみた

最近はサッカーを始める時期の低年齢化が進んでいるように思います。幼稚園ぐらいから始めて、小2の頃にはリフティングが1000回できて、ジンガもマスター、ボールタッチも上手なんて子がいますね。 私の感覚では、サッカー始める時期って小3、小4ぐらいが…