運動神経中の下の子が少年サッカーするってよ。

小2からサッカーを始めた運動神経イマイチなたー君(中1)の、ジュニアユースでの自然体なフットボールライフのブログ。

2020-03-01から1ヶ月間の記事一覧

コロナウイルスと休校とサッカーとを過ごして

新型コロナウイルスの予防対策で、学校が休校になり、多くのご家庭がいろいろな手を打たれたと思います。 我が家の休校の対応はというと、ママの実家にたー君を預けました。 休校が決まってママと話をして即決でした。 ママの実家からも心配の連絡があって快…

通信簿をもらってきました 4年3学期

さて、運動神経中の下の子がサッカーを通じてどう成長するかを見ていくのがこのブログのコンセプトです。 もらってきた通信簿で気になる体育の評価ですが、今回は、「運動・健康への意欲」がよくできる。「運動・健康の思考」、「運動の技能」がふつうの評価…

二軸トラップを考える

私もyou tubeでサッカーの練習方法を探します。その時は決まってトラップの練習で参考になるものを探します。トラップばかりです。 それで最近、youtubeのおすすめに出てきたのが↓の2軸トラップ。 この動画を中心に今回は記事を書きます。 www.youtube.com …

スクールの選び方 我が家の場合

もうすぐ4月です。4月から子供にサッカーでもさせようかなと考えている保護者の方向けに街クラブとスクールについて私見ですが3回に渡って書いてきました。 今回は、前回のスクール選びの続きですが、余談みたいな内容なので息抜き程度に読んでもらえれば…

スクールの選び方

たー君はスクールに行っていないので、完全に私見になりますが、スクールの効果的な選び方について書きたいと思います。 「効果的な」と書いているので、その効果を具体的に書くと、所属チームで試合に出るための効果です。 所属チームが街クラブか、少年団…

街クラブのクラブカラー

全国津々浦々に街クラブがあります。 皆様の地域の中にも街クラブが2つ3つあるのではないでしょうか。 チーム選びは、我が子がサッカーをする場所になるのでとっても大事です。 街クラブは費用を払って指導が受けられる専門的なサッカークラブだから所属す…

街クラブとは

やはり私もいろいろな方の少年サッカーブログを拝見するわけです。 その中には、少年団にまつわる話は結構目にしますが、街クラブについての記事は少なく感じます。 4月が近づいて来てチーム選びで頭を悩ます保護者もいらっしゃると思うので、街クラブとはこ…

コロナウイルスと休校とサッカーと

あんまりコロナウイルスと休校に関係した記事は書きたくなかったのですが、実際、小学校休校が始まり、子育て世代としては、普段通りではない生活に、普段通りではないことに神経を使い、いろいろな影響を肌で感じているわけで。 ジョカトレFCも活動自粛とな…

サッカースクールで習うことは「正解」だ

最近、ジョカトレFCの練習を見る機会が多いのですが、気づいたことがあります。 たー君からチームのほとんどみんながスクールに行っていると聞いていましたが、 スクールで習っている子達は、そのスクール毎にボールの扱い方、ボールの運び方、パスの周し方…