運動神経中の下の子が少年サッカーするってよ。

小2からサッカーを始めた運動神経イマイチなたー君(中1)の、ジュニアユースでの自然体なフットボールライフのブログ。

2019-04-01から1ヶ月間の記事一覧

実戦経験がないとできないことがある。

サッカーはどうすれば上手くなるのでしょうか? 試合が一番上手くなるとか言いますね。 いやいやドリブルの練習ばかりしてる方が上手くなるんじゃないの?! 意見はいろいろあるでしょうね。 ただのスクール生のたー君も4年生になったところで、今、現在に何…

少年サッカー 足が遅い子はどうしたらいいのか

サッカーは足が速い方が有利です。けど、足が遅い子でもサッカーをしなければいけません。 たー君は4年生になって早速50m走のタイムを計ったそうですが、やっぱり遅かったそうです。 さて、どうしたものか。今回はそういう記事です。 足が速いとドリブル…

足元の技術を身につけるにはお手本にする選手が必要

小学生ってFCバルセロナが好きですね。日本人がバルサが好きなんでしょうか? 私は昔からユベントスが好きです。白と黒のストライプがカッコいいです。 メッシよりクリスチアーノ・ロナウドの方が好きです。 たー君はなぜかバイエルン・ミュンヘンが好きらし…

サッカーは自分のものだってのが何となく見てわかる

4年生になってたー君はスクールに自転車で通うようになりました。私はさらにたー君がサッカーをしている環境から遠ざかりました。 平日遅めの時間帯は行きはバス乗って、帰りは迎えにいってましたが、今後は自転車でいくそうです。そんなたー君のスクールで…

ゴールデンエイジを考えると寝る子は育つの続き

今回は過去に書いた記事↓の続きです。 footballhajimel.hatenablog.com footballhajimel.hatenablog.com プレゴールデンエイジ、ゴールデンエイジのうちに足元の技術を身につける説がありますが、止める=トラップ、蹴る=キックはゴールデンエイジ以降は上…

4年生になりました。育成方針は寝る子は育つ

たー君は4年生になりました。 たー君が通う小学校では4年生になると集団登校か、1人で個人登校かを選べます。 たー君は個人登校です。朝ゆっくりできるようになりました。 今回は、朝の時間に余裕があるので、フィジカルを伸ばしたいという話です。 では、…

ぴょんこの挫折

前回の記事でたー君とぴょん子がスイミングクラブの記録会に出たという記事を書きました。 footballhajimel.hatenablog.com その記録会でぴょんこがぶっつけ本番で望んだ25mクロールで打ちのめされました。 今回は、ぴょん子打ちのめされるの巻です。 ぴ…

運動神経中の下の子が、しっかりと育ててくれるスイミングクラブに通ってみると、ほんと感謝しかない

前回の記事で書いた通り、たー君とぴょんこはスイミングの記録会へ出ました。 その様子を書くので、今回は日記のような内容です。 たー君が4歳から初めて5年半通ったのはスポーツジムの中にあるスイミングスクールです。ピョン子も4歳から初めて2年通いまし…