運動神経中の下の子が少年サッカーするってよ。

小2からサッカーを始めた運動神経イマイチなたー君(中1)の、ジュニアユースでの自然体なフットボールライフのブログ。

2020-04-01から1ヶ月間の記事一覧

コントロールオリエンタードの思い出

前回の記事↓ は、エントレリネアスでした。 footballhajimel.hatenablog.com 今回はコントロールオリエンタードです。エントレリネアスと深く関係してきます。 コントロールオリエンタードの思い出とか書くとアメリカの青春映画のタイトルみたいです。助演ロ…

新たな課題 エントレリネアス

↓前回の記事でも載せました私用の目標達成シートです。 右下にある「受ける出す」。 ここには本当はエントレリネアスと書きました。 エントレリネアスとは、スペイン語で「ライン間」を意味する言葉だそうです。 スペインの育成ではよく使われている戦術用語…

ストリートサッカー化を実現するために

たー君のジュニアサッカーのストリートサッカー化をすると宣言しました。 じゃあ、どうやったら実現できるのかというのを目標達成シートにまとめてみました。 スマートフォンで見えているのか不安ですが。 サッカーの3B(ボールコントロール、ボディバラン…

ロングパス絶賛練習中

今、自主練習メニューは3つ。 そのうちのひとつが壁当て。 この壁当てで止める蹴るの練習にしていますが、なんとなくやっていても得たい成果がぼんやりしてしまうので、インステップキックを練習しています。 サッカーでキックの使い道は、 ショートパス → …

ゼロモーションのプレー

最近、たー君と1対1を重ねている中で、私にしか教えられないなと気づいたことがあります。それは、 裏街道 です。 裏街道は↓のこれです。 www.youtube.com サッカー経験者で裏街道できるよという人はたくさんいると思うし、スクールでもフェイントのひとつと…

緊急事態宣言ですか

緊急事態宣言発令。 私が住んでる場所も、職場も緊急事態。 とはいえ、2月初旬から緊急事態の中、生活を続けてきたようなもの。 新型コロナ関係はあまり書きたくないのが本心ですが、今回は、これは緊急事態だなと個人的に警戒しながら2ヶ月過ごしてきて感じ…

自主練習がシンプルになってしまった

2年生の冬から自主練習で止める・蹴る・運ぶのあらゆる基礎練習のメニューを地道に反復してやってきましたが、「ジュニアサッカーのストリートサッカー化」を具現化すると、現在の練習メニューはシンプルです。 〇ボールコーディネーション ドリ練を兼ねたボ…

ジュニアサッカー5年生の方針

「私の仕事は、日本サッカーの日本化だ」 オシム氏のこの言葉を聞いただけで、今、何ができて、これから何をすべきで、そして、何を生み出すのか。抽象的な言葉だけど、道筋を見せてくれる指導者だなと思ってしまいます。 もうひとつ、現在、最も影響力があ…