運動神経中の下の子が少年サッカーするってよ。

小2からサッカーを始めた運動神経イマイチなたー君(中1)の、ジュニアユースでの自然体なフットボールライフのブログ。

2018-09-01から1ヶ月間の記事一覧

じゃすこの体調を心配する

子供を保育園に預けて最初の頃はしょっちゅう熱があがります。 体への負担なのか、病気をもらって帰ってくるのか分かりませんが、預けて最初の2ヶ月ぐらいは、高熱で保育園預けられないか、仕事してても「お子さん、熱が出ているのですぐに迎えに来てくださ…

Jジュニアの衝撃

先日、サッカースクールから帰ってきたたー君にいつものように、「今日は何の練習したの?」と声をかけました。すると、 「今日はJジュニアと試合した。」 「えッ!?」試合があるなんて聞いてないので意表をつかれました。それにJジュニアと試合だなんて、…

リフティングは意味がある。サッカーするならできるようにならないといけない。

9月に入ってから自主練習はリフティングに特化して取り組んでいます。たー君がサッカースクールに行き始めてから9ヵ月経ちました。これまでリフティング練習を避けたり、やらせようと思ったけど、やらなかったりという状況でした。これについては↓過去記事。…

ブログに出てくる言葉の解説

このブログに出てくる言葉の解説です。 運動神経中の下:運動神経が良くもない悪くもないこと。なんとなく鈍くさい様子 運動神経上級:走るのもボール投げるのも形を教えなくても本能で分かっている。どんな運動でも器用にこなすこと 運動神経最上級:ずば抜…

リフティング練習に集中する。

9月に入ってからは毎日リフティングの自主練習をしています。リフティングしかしていないと言っても過言ではありません。せいぜい5~10分程度やっています。 2週間毎日やって、現在の回数は4回。目標は10回です。 見ていると脳の意識が、1回ボールを蹴り…

子供を豊かに育てるというマーケティングに感じる違和感

少年サッカーのブログを書いているのですが、ここ最近は、子育てについての記事が続いています。 ↓のはてなブログを読んでみて、私も子育てしていて田舎の子よりも大都市の近くの子の方が豊かに成長できるよな、けど、違和感あるなとかうっすら感じていたこ…

移籍問題で家族会議。

小学校は2学期が始まりました。秋になって小学校では運動会がビッグイベントになります。それが終わった後は、保育園の方がイベント続きになり、気がつけば12月で終業式でと、あっという間に過ぎるんだろうなと思います。 そうすると3学期が始まって、小3も…

褒めて育てる。叱って育てる。スポーツで子供が育つこと。

少年サッカーの指導でも、褒めて育てましょう。おれは叱って育てる方針だ。いろいろあります。コーチの指導方針や選手への接し方っていうのは、保護者は気になるところです。 たまたまYoutubeで見た動画です。1分50秒ぐらいからが見所ですが、最初からみると…

赤ちゃんがすることは3つ。泣くか食べるか寝るか。

この前の日曜日にジャス子とぴょん子と3人で過ごすことがありました。 ママが日曜日に仕事、たー君は外泊中ということで、我が家の女の子2人と過ごす休みの日となったのですが、ジャス子はもうすぐ1歳という状況で、最近はハイハイの実力がメキメキつき、目…