運動神経中の下の子が少年サッカーするってよ。

小2からサッカーを始めた運動神経イマイチなたー君(中1)の、ジュニアユースでの自然体なフットボールライフのブログ。

2019-02-01から1ヶ月間の記事一覧

幼児期からスイミングを習うことの効果

今回はサッカーでなくて、たー君の習い事のひとつで、4歳から続けてきたスイミングの最近見えてきた効果について書きます。 幼児というか、子供の習い事のトップにはスイミングが入りますね。 我が家でもたー君が4歳の時にママが、 「たー君にも何か習い事を…

運動神経が作られる秘密に迫る

このブログで運動神経が中の下(イマイチ)のたー君、運動神経上級のぴょん子についてはいろいろ書いてきました。 今回は、1歳半に近づいてきたじゃす子の運動神経のことと、運動神経の発達の秘密について勝手な憶測を書きたいと思います。 最近立ち上がっ…

自主練習をさせるというのは難しいことだ

親が我が子可愛さに多少盛ったとしても運動神経がイマイチなた―君。 そんな子でも自主練習をコツコツすれば、きっとサッカー選手らしくなるはず。そういうことを書きたいと思って1年前からブログを書き始めました。 footballhajimel.hatenablog.com 1年前、…

視野は安全運転が一番広い

ドリブルの練習で代表的なものと言えば、コーンドリブルでしょう。 コーンの間をパタパタやたらと早く抜けていくのが流行っているんでしょうか。 私も過去にそういうことやらせたよという記事は書きました。 footballhajimel.hatenablog.com たー君は運動神…

4月までに仕上げたいこと

私個人が掲げる4月まで取り組むたー君の技術面の目標があります。 そんなことたー君は何も知らない。 ここに挙げたことを身につけさせるために毎日欠かさず一緒に自主練しています。 1月に入ってから続行中です。 サイドキック サイドキックの面の作り方。 …

ぴょん子の活動成果会

以前↓の記事を書きました。 footballhajimel.hatenablog.com 保育園の活動成果会が終わったので、今回は続きを書きます。 まず、良かったのはぴょん子が風邪をひくことなく当日を迎えられたことです。 体調もばっちりです。 インフルエンザが猛流行するなか…

できない我が子にイライラすることについて(2回目)

1月になり我が家が毎年遊びに行くスキー場にもたっぷり雪が積もっています。 なので、早速スキー場に行ってきました。 今回はぴょんこの本格的なスキーデビューを通して、子供を伸ばすには、大人が圧力をかけないこと、子供のやる気に合わせて接することが分…

少年サッカー チーム選びの決め手

選手として所属するチーム選びは実際見ないときめられないと思いました。 今回はそういう記事です。 先日、たー君が通っているサッカースクールの平日活動を見に行った時に、練習場では、スクール、ジョカトレ、ジュニアユースがそれぞれ活動をしていました…