運動神経中の下の子が少年サッカーするってよ。

小2からサッカーを始めた運動神経イマイチなたー君(中1)の、ジュニアユースでの自然体なフットボールライフのブログ。

2018-03-01から1ヶ月間の記事一覧

サッカー日本代表VSマリ、ウクライナと少年サッカー

日本代表の試合がありましたね。相手はマリとウクライナ。 マリは平均年齢22歳と言ってました。躍動感がありました。あと、日本ボールになった時にすぐ切り替えて走って守備ポジションについて守備ブロックを作っていたんで、案外真面目だなと思いました。 …

ジュニアユースのサッカーを見てきました。

中学生の試合を見てきました。ジュニアユースって言うんですね。U-15って言うんですね。カッコいいです。中2とか中3じゃないんですね。 たー君の小学校のエリアに少年サッカーチームはないんですが、ジュニアユースのクラブチームがあります。セレクシ…

通信簿をもらってきました。2年3学期。

小学生の学期末の風物詩といえば、通信簿です。 たー君も通信簿を持って帰ってきました。 1学期、2学期と皆勤でしたが、3学期はインフルエンザの回復後にまた、風邪をひいてしまったので、1日欠席です。 欠席した日は、インフルエンザの回復明けで数日学校行…

8人制サッカーってなんだ。その2

8人制サッカーでフォーメーションを組む時に、3-3-1とか3ラインじゃなくて、4-3の2ラインが良いと書きました。 footballhajimel.hatenablog.com これに関して、2ラインに至った安直な考えのポイントは2点あります。 ①11人制で退場者を1人出した時…

8人制サッカーってなんだ。その1

小学生はサッカーを8人でするんですね。 サッカーって11人でやるもんだろ。 4-4-2とか、4-2-3-1とか、3-5-2っていうフォーメーションでしょ。 8人でやると、キーパー1人とフィールド7人か。やりづらそう。 ということで、通勤時間9…

親がさせている自主練習<子供の秘密練習

たー君はサッカースクールに週に1回通っています。 スクールなので大会に出場して勝つことが目的ではありません。サッカーを通して心身の成長を促すのが目的です。 なので、相手よりも勝るための準備は必要ないのですが、結局サッカーは自分がボールに関与…

サッカースクールでインプットして、コツコツ上達

週1回のスクールで身につくのはサッカーの総合的な動きだと思っています。ボールコントロールは、それの一部ですね。 自主練習でボールコントロールを少しずつ身につけて、スクールで使えているかどうかを本人が感じるようになれば、サッカー全体が少しずつ…

試合があるので実戦用の練習をします。

たー君の自主練習熱は最近冷め気味です。 ベイブレードの練習ばかりしている。 ぴょんこが張り切って「スリー、ツー、ワン!ゴォー、シュート!!!」と叫んで一緒になってやっている。 たー君あなた自主練しないといけないのだよ。 だって、3月にスクール…

サッカースクールの風景

たー君はスクールへ自転車で行く。 たー君の小学校の隣の小学校まで自転車で10分くらい。 練習開始の15分前に家を出ていく。 その姿をいつも見送っている。 トライアルコートを着て、ネックウォーマーをして、トレシューを履いて、前かごにサッカーボー…

ドリブルデザイナーの動画を見て学ぶ

ドリブルデザイナー岡部さん。この方はYou tuberなのでしょうか。 昔、トリッキーなリフティングを上手にする人が流行りましたね。フリースタイラーと呼ばれています。 1対1ドリブルに特化したフリースタイラーなのかなと思っています。 たー君が少年サッ…