運動神経中の下の子が少年サッカーするってよ。

小2からサッカーを始めた運動神経イマイチなたー君(中1)の、ジュニアユースでの自然体なフットボールライフのブログ。

2019-03-01から1ヶ月間の記事一覧

ゴールデンエイジを考える

たー君の様子がおかしいです。 運動ができるようになってきています。 相変わらず足は遅いんですけど。 ゴールデンエイジなのでしょうか。ゴールデンエイジについて考えてみたいです。 今回はスイミングスクールの話です。 ゴールデンエイジはここで詳しく書…

通信簿をもらってきました。3年3学期

3年生も終わりました。 今年の1年間はたー君やぴょん子よりもじゃす子の保育園入園と初めての保育園生活への対応で大変だったなと思います。 じゃす子は1歳過ぎた頃から暴食を繰り返し、日々体重が増えて抱っこするのも嫌になってきました。体重が増えた…

スクール戦 運動神経中の下の子が少年サッカーをやってみると(1年3ヵ月)

たー君念願のスクール戦がありました。 スクール戦は他のクラブ、少年団チームとの対外試合の交流ゲーム大会です。今回は、試合観戦しての経過報告です。 交流戦には、他のクラブチーム、少年団チームも参加して4チームで試合を行いました。今回はたー君を送…

少年サッカー 心の変化

我が子がサッカーをやっていて、果たしてサッカーが好きなのかどうかというのは気になるところです。 たー君は見ている限りではサッカーが好きだと思います。 じゃあ、どのようなところが好きと見えるのかを今回は書きます。 ●サッカーのテレビ中継を90分し…

コーンドリブルの3つの練習メニュー

我が家には自主練習用にミニコーンが8本あります。 そして、コーンドリブルの練習する時には、 「2本!」 「4本!」 「6本!」 という3通りのメニューがあります。今回は、このメニューについて書きます。 2本、4本、6本はコーンの数です。 2本の時は、2本並…

自主練習をやってもらうための方法

サッカーが上手くなるためには自主練習あるのみです。 チームの練習でも上手くなりますけど、自主練習で基礎を固めると相乗効果で上手くなります。 けど、自主練習やりませんよね。たー君は、↓の記事のように基礎練習なんて「かったるいぜ。」という態度です…

運動神経中の下の子が少年サッカーやってみると(1年3ヵ月):リフティングのコツを掴むシチュエーション

リフティング練習に長く取り組んできて、ワンバンリフティング59回、リフティング15回に到達するまでの間に、 「なんかコツを掴んだのかな?」 と感じたシチュエーションを書きます。 ↓リフティング練習の取り組みの現在 footballhajimel.hatenablog.com リ…

リフティング:ワンバンリフティングのその後②

今日はリフティング練習のその後を書きます。 2ヶ月振りのリフティング練習記事です。 ↓以降どういう状況か書いていきます。 footballhajimel.hatenablog.com 現在のたー君のワンバンリフティングの最高回数は59回です。 やれば20回~30回はできるようになり…

プレーが遅い、判断が遅い、切り替えが遅い

たー君はクラブの活動日を平日に1日増やしました。平日はジョカトレとスクールが合同で活動をします。 練習は夜にやっていて何回か見に行けたので、ジョカトレ(=ジュニアの選手)と比べた時のたー君(現在スクール生)のレベル、現在地を書きます。 結論か…