運動神経中の下の子が少年サッカーするってよ。

小2からサッカーを始めた運動神経イマイチなたー君(中1)の、ジュニアユースでの自然体なフットボールライフのブログ。

ジュニアサッカー始めて最初の技術的課題

たー君は2年生なので、サッカーを始めたのは個人的には早いと思う。

最近は未就学から始めて英才教育だっていうのもあったり、YouTubeですぐ未就学のスーパーキッズの動画見れたりするんで、大きく差が開いてるなぁと思うパパママもいるだろう。

けど、スーパーキッズがミニゲームでドリブルでバンバン抜いてく動画見て思うのは、スーパーキッズ凄いというよりも、抜かれてる子達がボールコントロールの意識ないなってとこ。
そこの方が気になる。


たー君も少し自主練してるので、始めたばかりの運動神経中の下級の割には驚きのタッチをすることがある。

足元だけ見るとそう思うんだけど、膝辺りの動きが固いので、こなれ感がない。
足首から下だけでやってる感じ。

こなれ感を出して、サッカーっぽい動きにするのが最初の課題。小2なんで上達速度も早いと思う。

それで、自主練メニューも思いっきりシンプルにリフティングキャッチとワンバウンドリフティングとコーンドリブルの3つだけ。

リフティングキャッチは成功10回のノルマ有り。ワンバンリフティングでボール蹴る加減の感覚を養ってもらおう。
コーンドリブルは、細かく早いタッチを意識するようにサッカードリルに書いておいた。

まぁ、自主練メニューシンプルにしたのはママから縄跳びやらせて指令があったからなんだけど。

なんせ、運動神経中の下級なんで、学校の体育でも課題があるんだよなぁ。