運動神経中の下の子が少年サッカーするってよ。

小2からサッカーを始めた運動神経イマイチなたー君(中1)の、ジュニアユースでの自然体なフットボールライフのブログ。

ドリブルデザイナーの動画を見て学ぶ

 ドリブルデザイナー岡部さん。この方はYou tuberなのでしょうか。

 昔、トリッキーなリフティングを上手にする人が流行りましたね。フリースタイラーと呼ばれています。

 1対1ドリブルに特化したフリースタイラーなのかなと思っています。

 

 たー君が少年サッカーを始めるにあたって親の心構えとか、現状とか、近所のチームのことをgoogleで調べまくったので、You tubeを見ると、今まで釣りの動画しか見てなかったのにgoogleと連動してジンガとかドリブルデザイナーの動画が引っかかってきました。

 

 ダービッツとかネイマールとフットサルやったよっていう動画があれば、「一体何者だ」ってなりますね。いくつか見たんですが、Jリーガーにドリブル教える動画が参考になりました。

 

 Jリーガーに教える時に変則的なボールタッチを教えるわけじゃなくて、体の使い方を教えてるんですよね。

 「フェイントをかける時に、今、上半身を強く大きく動かしたのを3くらいの強さで」とか、 

 「縦に抜く時は、よーいドンの格好の方が有利」とか。

 

 ドリブルで抜く時の緩急だったり、フェイントのタイミングの時の感覚的な体の使い方とか、DFの体の向き、構え方に対して有利な体の使い方をよく知っていて、それを理論的に説明するのが上手くて参考になるなと思いました。

 

 私が好きなのは「重心斬り」です。重心の逆取られたらどうしようもないですね。

 

 重心の逆を取るっていうのは、ドリブルで相手を抜く時だけでなくて、ビルドアップの時、くさびのパス、スルーパスなんかも相手DFの重心の逆を取るっていうのは意識として大事だし、インターセプトもパスを待っている相手の重心読んで前に出るとパスカットできたりしますね。

 

 相手の体の向き、構え方に対して逆を取るための自分の体の使い方を、岡部さんの説明も時には参考にしながら、たー君に伝わるように自主練習を通して教えてあげたいなと思います。