運動神経中の下の子が少年サッカーするってよ。

小2からサッカーを始めた運動神経イマイチなたー君(中1)の、ジュニアユースでの自然体なフットボールライフのブログ。

2019-01-01から1年間の記事一覧

夏に向けての準備

一気に暑くなってきました。 しばらくすれば湿度が上がってきて暑さがさらに厳しく感じます。 今回は暑さに慣れるためにたー君にやらせていることです。結論から言うとマラソンを週1回やらせています。 家の周りで1キロを2週。 土、日で、走れる暇があれば走…

ジャイアントキリングを見たか!

昨夜、家に帰るとたー君が、 「ベルマーレとレッズの試合感動したよ。お父さんもやべっちFC見て。」 誤審で話題の一戦ですが、やべっちFCでハイライトを見て小4の子の胸にも湘南スタイルが響いたようです。 試合内容は詳しく書きませんが、やべっちFCの編集…

軸足をとばす

軸足が動かないとボールが体から離れていく一方。 リフティングと一緒に10連休からもう一度軸足を動かすことを見直しています。 軸足の動きを見直す練習で、最近はボールタッチとジンガをもう一度イチからやっています。 文章にするのはなかなか難しいんです…

Jリーグ見てきました。

近くのショッピングセンターで地元Jクラブのホームゲームチケットが当たるキャンペーンで見事当てたので、行ってきましたJリーグ観戦。 そこで感じたおれたちのフットボール。 少年サッカーについても考える機会にもなりました。 今回のJリーグ観戦は、た…

結局一番効き目があったのは雷だった

10連休中は旅行行ったり、ママの実家の海の街で過ごしたのですが、たー君のできることも増やしたいなと思って、リフティングを集中練習しました。 結果、ある一言をきっかけに10回以上安定してできるようになりました。 今回はその一言について。 たー君はリ…

いまだにサッカースクールにしか通っていない理由は・・・

10連休終わりました。 楽しかったです。 盛りだくさんでブログの更新できませんでした。 連休が終わってしまって寂しい限りです。たー君はいまだにただのスクール生です。 本当は2月頃からジョカトレに加入する予定でしたが、今回の10連休のためにやめておき…

実戦経験がないとできないことがある。

サッカーはどうすれば上手くなるのでしょうか? 試合が一番上手くなるとか言いますね。 いやいやドリブルの練習ばかりしてる方が上手くなるんじゃないの?! 意見はいろいろあるでしょうね。 ただのスクール生のたー君も4年生になったところで、今、現在に何…

少年サッカー 足が遅い子はどうしたらいいのか

サッカーは足が速い方が有利です。けど、足が遅い子でもサッカーをしなければいけません。 たー君は4年生になって早速50m走のタイムを計ったそうですが、やっぱり遅かったそうです。 さて、どうしたものか。今回はそういう記事です。 足が速いとドリブル…

足元の技術を身につけるにはお手本にする選手が必要

小学生ってFCバルセロナが好きですね。日本人がバルサが好きなんでしょうか? 私は昔からユベントスが好きです。白と黒のストライプがカッコいいです。 メッシよりクリスチアーノ・ロナウドの方が好きです。 たー君はなぜかバイエルン・ミュンヘンが好きらし…

サッカーは自分のものだってのが何となく見てわかる

4年生になってたー君はスクールに自転車で通うようになりました。私はさらにたー君がサッカーをしている環境から遠ざかりました。 平日遅めの時間帯は行きはバス乗って、帰りは迎えにいってましたが、今後は自転車でいくそうです。そんなたー君のスクールで…

ゴールデンエイジを考えると寝る子は育つの続き

今回は過去に書いた記事↓の続きです。 footballhajimel.hatenablog.com footballhajimel.hatenablog.com プレゴールデンエイジ、ゴールデンエイジのうちに足元の技術を身につける説がありますが、止める=トラップ、蹴る=キックはゴールデンエイジ以降は上…

4年生になりました。育成方針は寝る子は育つ

たー君は4年生になりました。 たー君が通う小学校では4年生になると集団登校か、1人で個人登校かを選べます。 たー君は個人登校です。朝ゆっくりできるようになりました。 今回は、朝の時間に余裕があるので、フィジカルを伸ばしたいという話です。 では、…

ぴょんこの挫折

前回の記事でたー君とぴょん子がスイミングクラブの記録会に出たという記事を書きました。 footballhajimel.hatenablog.com その記録会でぴょんこがぶっつけ本番で望んだ25mクロールで打ちのめされました。 今回は、ぴょん子打ちのめされるの巻です。 ぴ…

運動神経中の下の子が、しっかりと育ててくれるスイミングクラブに通ってみると、ほんと感謝しかない

前回の記事で書いた通り、たー君とぴょんこはスイミングの記録会へ出ました。 その様子を書くので、今回は日記のような内容です。 たー君が4歳から初めて5年半通ったのはスポーツジムの中にあるスイミングスクールです。ピョン子も4歳から初めて2年通いまし…

ゴールデンエイジを考える

たー君の様子がおかしいです。 運動ができるようになってきています。 相変わらず足は遅いんですけど。 ゴールデンエイジなのでしょうか。ゴールデンエイジについて考えてみたいです。 今回はスイミングスクールの話です。 ゴールデンエイジはここで詳しく書…

通信簿をもらってきました。3年3学期

3年生も終わりました。 今年の1年間はたー君やぴょん子よりもじゃす子の保育園入園と初めての保育園生活への対応で大変だったなと思います。 じゃす子は1歳過ぎた頃から暴食を繰り返し、日々体重が増えて抱っこするのも嫌になってきました。体重が増えた…

スクール戦 運動神経中の下の子が少年サッカーをやってみると(1年3ヵ月)

たー君念願のスクール戦がありました。 スクール戦は他のクラブ、少年団チームとの対外試合の交流ゲーム大会です。今回は、試合観戦しての経過報告です。 交流戦には、他のクラブチーム、少年団チームも参加して4チームで試合を行いました。今回はたー君を送…

少年サッカー 心の変化

我が子がサッカーをやっていて、果たしてサッカーが好きなのかどうかというのは気になるところです。 たー君は見ている限りではサッカーが好きだと思います。 じゃあ、どのようなところが好きと見えるのかを今回は書きます。 ●サッカーのテレビ中継を90分し…

コーンドリブルの3つの練習メニュー

我が家には自主練習用にミニコーンが8本あります。 そして、コーンドリブルの練習する時には、 「2本!」 「4本!」 「6本!」 という3通りのメニューがあります。今回は、このメニューについて書きます。 2本、4本、6本はコーンの数です。 2本の時は、2本並…

自主練習をやってもらうための方法

サッカーが上手くなるためには自主練習あるのみです。 チームの練習でも上手くなりますけど、自主練習で基礎を固めると相乗効果で上手くなります。 けど、自主練習やりませんよね。たー君は、↓の記事のように基礎練習なんて「かったるいぜ。」という態度です…

運動神経中の下の子が少年サッカーやってみると(1年3ヵ月):リフティングのコツを掴むシチュエーション

リフティング練習に長く取り組んできて、ワンバンリフティング59回、リフティング15回に到達するまでの間に、 「なんかコツを掴んだのかな?」 と感じたシチュエーションを書きます。 ↓リフティング練習の取り組みの現在 footballhajimel.hatenablog.com リ…

リフティング:ワンバンリフティングのその後②

今日はリフティング練習のその後を書きます。 2ヶ月振りのリフティング練習記事です。 ↓以降どういう状況か書いていきます。 footballhajimel.hatenablog.com 現在のたー君のワンバンリフティングの最高回数は59回です。 やれば20回~30回はできるようになり…

プレーが遅い、判断が遅い、切り替えが遅い

たー君はクラブの活動日を平日に1日増やしました。平日はジョカトレとスクールが合同で活動をします。 練習は夜にやっていて何回か見に行けたので、ジョカトレ(=ジュニアの選手)と比べた時のたー君(現在スクール生)のレベル、現在地を書きます。 結論か…

幼児期からスイミングを習うことの効果

今回はサッカーでなくて、たー君の習い事のひとつで、4歳から続けてきたスイミングの最近見えてきた効果について書きます。 幼児というか、子供の習い事のトップにはスイミングが入りますね。 我が家でもたー君が4歳の時にママが、 「たー君にも何か習い事を…

運動神経が作られる秘密に迫る

このブログで運動神経が中の下(イマイチ)のたー君、運動神経上級のぴょん子についてはいろいろ書いてきました。 今回は、1歳半に近づいてきたじゃす子の運動神経のことと、運動神経の発達の秘密について勝手な憶測を書きたいと思います。 最近立ち上がっ…

自主練習をさせるというのは難しいことだ

親が我が子可愛さに多少盛ったとしても運動神経がイマイチなた―君。 そんな子でも自主練習をコツコツすれば、きっとサッカー選手らしくなるはず。そういうことを書きたいと思って1年前からブログを書き始めました。 footballhajimel.hatenablog.com 1年前、…

視野は安全運転が一番広い

ドリブルの練習で代表的なものと言えば、コーンドリブルでしょう。 コーンの間をパタパタやたらと早く抜けていくのが流行っているんでしょうか。 私も過去にそういうことやらせたよという記事は書きました。 footballhajimel.hatenablog.com たー君は運動神…

4月までに仕上げたいこと

私個人が掲げる4月まで取り組むたー君の技術面の目標があります。 そんなことたー君は何も知らない。 ここに挙げたことを身につけさせるために毎日欠かさず一緒に自主練しています。 1月に入ってから続行中です。 サイドキック サイドキックの面の作り方。 …

ぴょん子の活動成果会

以前↓の記事を書きました。 footballhajimel.hatenablog.com 保育園の活動成果会が終わったので、今回は続きを書きます。 まず、良かったのはぴょん子が風邪をひくことなく当日を迎えられたことです。 体調もばっちりです。 インフルエンザが猛流行するなか…

できない我が子にイライラすることについて(2回目)

1月になり我が家が毎年遊びに行くスキー場にもたっぷり雪が積もっています。 なので、早速スキー場に行ってきました。 今回はぴょんこの本格的なスキーデビューを通して、子供を伸ばすには、大人が圧力をかけないこと、子供のやる気に合わせて接することが分…