運動神経中の下の子が少年サッカーするってよ。

小2からサッカーを始めた運動神経イマイチなたー君(中1)の、ジュニアユースでの自然体なフットボールライフのブログ。

ストリートサッカー化を実現するために

 たー君のジュニアサッカーのストリートサッカー化をすると宣言しました。

 じゃあ、どうやったら実現できるのかというのを目標達成シートにまとめてみました。

 

f:id:lightningbolt79:20200420231524j:plain

 

 スマートフォンで見えているのか不安ですが。

 サッカーの3B(ボールコントロール、ボディバランス、ブレイン)を意識して作ってみました。

 ※ サッカーの3Bとは↓

footballhajimel.hatenablog.com

 

 とは言ってもブログで書いてきたワードを整理しただけのような気もします。

 

 作って分かったことは、ボールコントロールの部分は具体的に取り組めているけど、ボディバランスの走力、体の使い方はほとんど取り組めていないな。というようなことが見えてきます。

 

 ブレインは「持ち味」にまとめていて、たー君のサッカーの選択肢、判断を養う部分になるのですが、ボールを奪うゴールを奪うというサッカーの原則に従って、体で覚えた直感を信じて自由にプレーを重ねて欲しいと考えています。

 サッカースクールに行かせてないのでセオリーの実行は期待できないというのもありますが。

 

 「遊ぶ心」はサッカーで見せるエモーションの部分ですね。本気でサッカーやって楽しんでほしいのですが、心が折れることが人間なので当然あることも予測してマジカルワード「やればできる」を入れました。

 

 目標達成シートを作って分かったことは、これを見返せば、親の考えと精神がブレブレになることはなさそうだなぁというのが感想です。

 あとは、子供の目標達成シートを親が作ったら意味ないなと感じました。関与もしない、誘導もしない。本人の言葉で作ることが大事だろうなぁというところです。

 

 低学年なんか目茶苦茶なシートを作ると思いますが、自分の意思を書き出すこと自体が意味を持つし、空いているマスがあってもいいと思います。

 サッカー通して、学校生活通して空いたマスを埋めるワードを見つけることが大事なんだと思います。

 

 

 ↓ジュニアサッカーのストリートサッカー化宣言の記事

footballhajimel.hatenablog.com