運動神経中の下の子が少年サッカーするってよ。

小2からサッカーを始めた運動神経イマイチなたー君(中1)の、ジュニアユースでの自然体なフットボールライフのブログ。

ボールの貰い方

 同学年の県チャンピオンとの練習試合を見に行った時の話しの続き。

 

 強敵相手に頑張ってサッカーしているなぁとは思ったのですが、強敵相手だと普段通用していることが全く通用しなくなりますね。

 普段通りが悪い方向に出てしまう。

 そう思ったのが、ボールの貰い方。

 

 圧倒的に攻められながらも味方チームがボールを奪うことができれば、サイドにスーッと開く動きをしていました。

 いつもなら幅を作ればビルドアップしながらボールが届くのですが、強敵は統率されたボールの奪い方でパスコースを消しにきます。

 サイドバックがボールを持った時も、普段通りサイドに開くけど、パスコースを消されてボールが出てこない。ボールが出てこない時にそのままサイドに開きっぱなしでパスが来るのを待っているだけ。

 

 動き直してボールを貰う。ボールを貰いたいスペースをわざと空けておいて、貰う動きをする。いろんなアクションがあるのですが、ボールを貰う予備動作をいれてから、パスを受けることの習慣化が必要だなと思いました。

 

 ボールを貰うための工夫。オーソドックスな方法から練習を初めています。