運動神経中の下の子が少年サッカーするってよ。

小2からサッカーを始めた運動神経イマイチなたー君(中1)の、ジュニアユースでの自然体なフットボールライフのブログ。

移籍へのモヤモヤ

 スパンの長い話しになりますが、8月以降ママもジョカトレFCの試合を見に行くことが多かったです。

 

 8月の殺人的に暑い中、県チャンピオンとの試合でたー君が所属するジョカトレFCBチームはコテンパンに打ちのめされました。Aチームは対抗する力を見せていました。

 また、違う暑い日は、違うチームにまあまあ打ちの目されました。

 

 その頃はたー君の動きもスクールに行った効果はそれほど感じられませんでしたが、夏合宿に行ってきた後ということもあり、何かしら成長を見たかったのですが、それは見れませんでした。

 

 暑い中の観戦でお疲れな様子のママが、「たー君はどうしたら伸びていくの?」と聞いてきたので、

 「親が見にくれば、張り合いがあると思うよ」と答えました。

 

 9月に入ってからはリーグ戦が始まり、ママも「張り合いがあるなら」と、試合を数試合見に行くことがありました。

 その日、ジョカトレFCBチームと同程度の力のチーム、ジョカトレFCAチームと同程度の力の赤いチームと試合をしましたが、連敗です。

 

 2ヶ月間失点する時はあまりにもろく、あっけなく負ける試合を何度も見ました。

 その中で、たー君の成長も見られないガッカリな試合が続きました。

 ガッカリな試合の過去記事↓

footballhajimel.hatenablog.com

 

 

 ママはモヤモヤしています。

 「サッカーに週5日通っているんだよ。もっと他のことに時間を使った方が有意義なんじゃない」

 「選手登録する意味あったのかな?スクール生で良かったんじゃない」

 「積極的に走る子もいるのにたー君自身はサッカーをやりたいの?試合を見に来ても伝わってこない」

 

 私も、

 「サッカーやらせてるのは、味方同士要求して、相談して、鼓舞したりチームワークとかを経験して欲しいわけ。対戦チームのように。」

 「たー君無言だよ。ジョカトレFCBチームも全体的になんか静か。」

 

 対戦チームはジョカトレFCAチームと同程度の力がある赤いチーム。

 実は選手コースに加入する時にジョカトレFCにするか赤いチームにするか私は迷いました。

 

 赤いチームはやっぱり良いチームでした。

 良く声が出て、規律よく守備をしています。ジョカトレBチームの子より技術のない選手がいますが、周りのサポートでうまくサッカーができています。

 赤いチームのチームワークを見せられて、1年前に赤いチームに加入申込みしといたら良かったと後悔でモヤモヤしてきます。

 

 赤いチームの活動場所はジョカトレFCのホームグラウンドよりも少し遠い程度で、十分通える範囲です。

 身のこなしが良くなってきたたー君が伸びるチームはやっぱこっちかも。

 「移籍もありかな・・・」

 迷いが生じます。

 つづく