運動神経中の下の子が少年サッカーするってよ。

小2からサッカーを始めた運動神経イマイチなたー君(中1)の、ジュニアユースでの自然体なフットボールライフのブログ。

日本の力が見えたワールドカップ

 開催中のワールドカップで日本はドイツに勝ち、コスタリカに負けて、現在勝ち点3で最終戦のスペイン戦に臨むことになりました。

 

 ドイツに勝った日本がコスタリカに負けた敗因は?

 これを私なりに考えると、「ドイツとスペインというワールドカップチャンピオン2国がいる非常に厳しいグループで力を試されたけど、ドイツとスペインの両方に勝つ力が日本にはまだなかった」ということに尽きると思います。

 ドイツに勝った後に選手全員が興奮状態だった日本。

 コスタリカ、スペインに勝つための心身のエネルギーを蓄えておかなければいけない状況で、どんどんとエネルギーが発散されている状態に見えました。

 本当はその状況をいさめて次戦に向けて体力を温存するように注意するはずのベテランが「ブラボー!」っと若手のように最もはしゃいでいました。最も経験があるとされているベテランのオフ・ザ・ピッチ、アフターゲームの振る舞いを見ると、日本はビッグマッチで勝ち残るための国際経験がまだまだ欠けているんだと思わざるを得ません。

 

 今回の日本のワールドカップの目標はベスト8です。ベスト8に残るには、ドイツ、スペインクラスの国に2回勝つ力がないとたどり着けません。過去のワールドカップのベスト8の国を見れば、明らかです。そして、コスタリカはベスト8に残った実績があります。

 ドイツ、スペインの2チームに勝つ力があれば、コスタリカ戦はターンオーバーをしたうえで、勝ち点も計算できるはず。それを実験した結果、勝ち点0だった結果を分析すると、ヨーロッパ組を揃えた今回の日本の力が分析できるのではないでしょうか。

 

 あと1点、スペイン戦を前に心配なことがあります。

 自力突破もあるスペイン戦を前にして、コスタリカ戦直後からいろんなメディアを見ていて次に期待がかかる選手として久保選手が出てこないことです。

 期待がかかるアタッカーには、三苫、伊東、鎌田、浅野ら各選手の名前見ます。

 相手がスペインなのに久保選手の名前が出てこない。バルセロナで育って、レアルマドリードに所属して、レアルソシエダでラリーガの選手相手にワールドクラスの活躍だ、日本の至宝だと騒がれてきた久保選手がスペイン攻略の突破口になるから期待しましょうという論調がいまのところない。もっと戦術ミトマだ!が突破口になるという話題が目立ちます。

 スペインのバルサ育ちの10代選手は勝ち点4を掴む役割をプレーで見せています。ドイツも19歳のムシアラはコスタリカにも捕まらないプレーを見せると思います。国際大会で圧倒的な存在感を見せています。若い久保選手はこのクラスで扱われて期待されていませんでしたか。

 とはいえ、まだスペイン戦では自力突破も可能なので、頑張って欲しいです。

 

 コスタリカ戦で負けはしましたが、私はとっても楽しめました。

 夜7時キックオフだったので、たー君だけでなくて姉妹2人も「ワールドカップぜったい!見たい!」と言っていて、ママと一緒に夕方から早めの夕飯の支度をして、家族で団らんしながら、観戦しました。

 たー君は黙って観戦。ぴょん子は、「あー!うわー!きゃー!」と言いながら、自作のでたらめなヒートマップを書き込みながら観戦。末娘は観戦中に電池が切れて就寝。ママも片づけしながら、もやもやしながら「まともに見れないから結果だけでいいわ!」と言って、片付けしながら観戦。

 非常に愉快な光景でした。

 

 私はそんなみんなの様子を見ながら、夜7時のゴールデンタイムの家族の団らん時間の真ん中にサッカー観戦が当たり前の文化が日本に生まれれば、日本がワールドカップでベスト8に進めるのかなと思いました。 

 勝手な想像ですが、そういった文化がドイツ、スペイン、コスタリカと比べても日本には足りないんじゃないかなーと感じました。