運動神経中の下の子が少年サッカーするってよ。

小2からサッカーを始めた運動神経イマイチなたー君(中1)の、ジュニアユースでの自然体なフットボールライフのブログ。

2022-01-01から1年間の記事一覧

トップスピードは求めない

たー君の最近のプレーを見ると速いなと感じます。 まず、足の速さがU 13レベルで普通になりました。 ジュニアの頃は遅い、ノロいでした。 たー君の身体的特徴として足が長いです。 ジュニアの頃は走っても長い足がモッサリしていて今にももつれて転びそうで…

アオアシの世界をちょっと覗く

Jチームのグラウンドに練習試合でお呼ばれしました。 私たちのホームJ 1クラブのグラウンドではなくて、車に乗って40分くらいで着くビッグスタジアムのあるアウェーJ 1クラブのグラウンドです。 最初はそのビッグスタジアムで練習試合できるのかと思いま…

夏休みは怠け休み

学校の夏休みが始まりました。 ジョカトレFC は夏休みスケジュール。 学校の陸上部も夏休みスケジュールです。 サッカーも陸上部もぼちぼち活動があって、ぼちぼちオフがあるスケジュール。 スケジュールを見ると、午前陸上、午後サッカーなんて日もあります…

勉強とジュニアユースは両立できない

中学入ってからの、サッカーと勉強の両立はなんだかんだ気になると思います。 ママは、小6のサッカー少年を持ついろんなママ達から、毎週相談を受けています。 セレクションもあったりして、1年後の子供の姿の参考にしたいのでしょう。 たー君は中1になり、…

春のU13リーグ戦を振り返って

たー君が所属するジョカトレFCのU13チームは、県2部のリーグ戦に参加しています。 まず、県リーグの状況を説明をすると、 県U13リーグは、 トップ10チームの1部 県2部は12チームのリーグが2グループ 県3部は10チームのリーグが6グループあります。 県U1…

ジュニアユースに入ってからのこと

現在、小6のサッカー少年を子に持つ保護者の皆さんは中1のサッカーどうするか?考え中だと思います。 思えば1年前の7月に、チームの保護者の方から、「たー君はセレクションどこ受けた?」と聞かれて、 「どこも受けてない。もうセレクションやってるの?」 …

俯瞰の視野はどうすれば手に入る?

話題の漫画「アオアシ」を見ました。テレビのアニメですけど。 私はジャイアントキリング派です。 アオアシと言うと俯瞰の視野というのが話題になっていると耳にしたことがあります。 その昔、マリノスの名プレーヤー木村和司が、引退後に解説の仕事で、スタ…

7つのコーディネーション

我が家の3人兄妹のぴょんこ(小3)とじゃすこ(年中)の娘2人が、テニスクラブで3ヶ月短期のレッスンで「7つのコーディネーション」の特化トレーニングを受けています。 レッスンを見学していて、このプログラムの特徴を書くと、 運動の準備、移動、道具を使…

二度と来ないゴールデンエイジ

サッカーの育成の中で必ず出てくるワードがゴールデンエイジ。 幼少期からここぞと親子自主練習に精を出すパパママも、意識するワードだと思います。 ゴールデンエイジだから、休む暇なくチームの練習、スクール、自主練習とサッカーだけのトレーニングをし…

部活も頑張っている

たー君はジュニアユースの練習がない平日2日は中学の陸上部をやっています。種目は長距離ですが、1キロ以上のレースだったり、学校対抗の駅伝にでるので、2キロだったり、それくらいの距離を練習しています。 先日、春の市内大会があって、たー君は中1の2キ…

運動神経イマイチな秘密を見つけた

「うちの子運動神経悪いわー」 子供のサッカーを見ながらそう思うママパパいると思います。私も同じなので、気持ちがよく分かります。 これって小学生低学年の頃には気づくだろうし、6年生になっても同じように思っているかもしれません。 うちのママは、た…

学年が上がるとドリブルはもっともっと必要

ジュニアで言えば、低学年の団子サッカーから、フォーメーションで攻守の役割分担するサッカーに変わって、パスをつなぐサッカーになっていく。 その過程で、「ドリブルは廃れていく」ように語られるのだけど、学年が上になればなるほど、ドリブルを効果的に…

ブラジルサッカーを論じられない

日本代表のブラジル戦を見た。 代表戦をキックオフから前半は全て見て、ハーフタイムに風呂に行って、出てきた時にネイマールがPKを決めていた。そこから試合終了までテレビ観戦。 代表戦をこんなに長く見たのは久々だった。 ブログも書いているし、戦評でも…

ゴールデンエイジに詰め込まなかった結果

たー君と土、日にリフティングの自主練習をやっています。 インステップ、インサイド、ヘディングの3種類です。 回数を更新していこうというのは目的にしていなくて、タッチの感覚を豊富にして、ボールの次の動きを柔らかいタッチでコントロールできるように…

ジュニアユースのセレクションチームとは

たー君がサッカーをしている県には、中学校部活チームを除いて、J下部と街クラブ合わせてジュニアユースのチームが60チーム程度あります。 そのチームのほとんどは小6の時にセレクションするチームが多いんだと思います。 たー君は小6の時に1チームもセレ…

サッカーの動きになっている

ジュニアユース始まったばかりですが、練習試合や親善リーグ戦を何試合か見て、たー君は現在、U13Aチームのセンターバックでレギュラーです。 たー君の周りにいるGK、バック陣、ボランチはジュニアの時のAチームのメンバーが顔を揃えています。 GKは安定…

ジュニアユースは帰りが22時

たー君はジュニアユースになってから、平日練習は夜7時から90分間練習です。 平日練習は2日行っています。 そのうち1日は家から自転車で行ける練習会場なので、家に帰ってきて、21時過ぎ。 もう1日は、電車乗って3駅向こうの高校まで行っているので、帰って…

体幹はやらなくて体軸

私はサッカーをやっているたー君に体幹トレーニングはやらせたくなくて、体軸体操をやってもらっています。 何が体幹で、何が体軸なのかは正しくは知らないし、正しいことを調べたいとも思いません。 簡単に言えば、体幹筋トレはやらせない。成長期に体(筋…

ジンガができない

親子自主練習の平日は家の中でボールタッチとドリブルの練習です。 取り急ぎやっているのがジンガです。 基本的なボールタッチ、8の字ドリブルやりましたが、もっと簡単にいろいろできないかなと考えた時にジンガがひらめきました。 ジンガは左右両足のイン…

土、日にリフティングを親子で練習する

ジュニアユースになっても親子自主練習やっています。 とは言っても時間に余裕があるわけではないので、短時間で済む練習です。 土、日だけやっているのがリフティング練習です。 メニューは、インステップ、インサイド、ヘディングの3種類です。 リフティン…

部活に入りました。

たー君は、中学校の部活に入りました。 陸上部です。 4月に学年で1.5キロ走の記録会があって、男子170名で8位になったそうです。 ママにはすぐに報告したそうですが、私には中々教えてくれませんでした。 ママがたー君に、 「パパに持久走の結果言ったの?」…

GW のサッカー

たー君のGWのサッカーは、4月29日からの3連休は練習と練習試合を3日間参加。 5月3日からの活動は全部休みました。 理由は今週、中間テストがあるからです。 中間テスト一週間前にGWが重なったので、練習があろうと練習試合があろうと不参加で、勉強に専念が…

ジュニア卒業してから気づくこと

ジュニアとジュニアユースの違いって8人でサッカーやるか、11人でサッカーやるかってのが一目瞭然であります。 サッカーとは言え、似て非なるものかな。 中学生になって味覚が大人びて、中辛のカレーを食べて、美味しく感じて、辛口も辛いけど、美味しいと感…

高校の全国大会全部なくせばいい

先週の話で、有名だと思いますが、熊本県にある高校のサッカー部で選手(生徒)を蹴る殴るした動画がネットに出回りました。 この動画はニュース(報道)で私も見ました。 30代コーチが暴行をしたのですが、このコーチも結果を出すために、成長するためには…

浦和のサッカーが面白い

週末はJリーグです。 浦和のサッカーがダイナミックで面白いです。 デンマーク出身のユンカー、ショルツに加えて、スウェーデン出身のモーベルグ、オランダ出身のシャルクの外国人選手達のプレーがサッカーをダイナミックにさせています。 ヨーロッパから来…

10分だけ時間をくれ

ジュニアユースでは、たー君の面倒をみる気もなくて、平日の練習も、週末のチームの予定も自分で管理してもらっています。 遅刻したり、勘違いで参加できなかった時は、「自分のせいじゃん」と言っています。 年明けからは、まともにサッカーの親子練習をす…

最適化

最近の話しです。柔道連盟が小学生の全国大会を廃止しました。 これに「素晴らしい!」と反応したのが元陸上選手の為末さんです。 ツイートがされていますが、その中で出てくる言葉が「最適化」 最適化とは、子供同士の勝負で、勝てる方法を追求すること。 …

ジュニアユースはフィジカル

中学入学直前の土壇場で「ジュニアユースに入りたいんだ!」と主張をして、ジュニアから持ち上がりで中学もジョカトレFC でサッカーを続けることになったたー君。 春休みから練習に行って、試合も合宿もこなしました。 中学の入学式に行きましたが、真っ黒に…

身長の話

現在、絶賛たー君の中学生になるための準備中です。 自転車通学の許可が出たので、27インチの自転車を買いました。 たー君は、 「おー。これちょうどいいじゃーん」と言っています。 そんなたー君は身長160cm です。体重は40キロです。 早熟な部類に入ると思…

ボールフィーリングの話

ボールタッチとかジンガとか。 ボールフィーリングを高めるためにボールを足でたくさん触りましょう。というのはよく言われているし、YouTube にもたくさん動画がありますね。 私は某ジュニアユースのコーチと知り合いで、世間話をしました。そのジュニアユ…