運動神経中の下の子が少年サッカーするってよ。

小2からサッカーを始めた運動神経イマイチなたー君(中1)の、ジュニアユースでの自然体なフットボールライフのブログ。

駅伝大会前から感動した

たー君は街クラブのジュニアユースでサッカーをしながら、中学校の陸上部で3000mと駅伝をやっています。 先日、近隣市の地域ブロック内70校以上が出場して10区間30Km 超の距離を走る駅伝大会に出ました。 この駅伝大会は箱根駅伝のように公道を警察がランナ…

ジュニアユース 街クラブの見方

たー君がU13になって半年が経ちました。 この間で、それなりにジュニアユースの街クラブを見てきたので、その感想を書きたいと思います。 たー君のチームはU13県リーグの2部に所属しています。 1部から降格してきたチームもいるし、練習試合や育成リーグで県…

大きな意味がある勝ち点3

中学1年生は2学期になると忙しくなります。 当然、授業があります。 そして、 学校行事は、体育祭、文化祭。クラスでまとまるために、生徒たちが予定をやり繰りして準備や練習をします。 中学校部活は、陸上部のたー君は駅伝大会が3ヵ月連続であります。たー…

県1部レベルに打ちのめされる

現在、たー君が所属するチームはU13県リーグ2部に参加しています。 県リーグ2部とはいえ、1部から降格してきたチームが2チームいるわけで、格上で手強い相手との試合もあります。 その他のチームのレベル感、仕上がり具合もなかなかのもので、家の近所が試合…

親子自主練はロングキックだけ

現在、たー君は中間テスト前の試験勉強期間です。思いのほかコツコツ勉強しています。 中間テスト前とはいえ、土曜日の練習だけは行きました。2時間の練習で練習会場も近いので、サッカー行って半日つぶれても、半日は勉強できるからです。 翌日の日曜日は休…

川崎フロンターレを生観戦

ホームJ クラブのホームゲームで川崎フロンターレ戦を見てきました。 元々、ホームJ クラブの川崎戦は見たいよねとたー君と話をしていて、当日の雨予報が晴れに変わり、かつ当日券もわずかに残っていたので、自転車乗ってたー君と2人で行ってきました。 私…

7つのコーディネーションレッスンの大きな成果

我が家の小3と年中姉妹が、テニスクラブで3ヶ月受けていた7つのコーディネーションレッスンが終わりました。 3ヶ月といっても6回やっただけです。 成果があったかと言われれば、様変わりしましたと言えるくらい大きな成果を感じました。 体を連動させて運動…

ドリブルチームに完勝

ドリブルチームってありますね。 練習はドリブルに特化する。 試合をやっても1対1の局面で抜ききることを好んでドリブル。 DF でも簡単にパスをしないで、まずドリブル。 在住県には名が知られた有名なドリブルチームがあります。 県1部リーグに所属して、関…

ジュニアユースU 13夏の総決算

夏休みが終わりました。 サッカー少年達は、夏休みの間、練習、練習試合、合宿。ジュニアだったら、チームの活動に加えてスクール、スクールの夏の特別クラス、スクールの合宿。 さあ、お勘定お願いします。 おいくらかかりましたか? たー君のジュニアユー…

合宿後 心身ともに疲労困憊

合宿から帰ってきた後のたー君の様子は、カップ戦で優勝して嬉しくてルンルンかと思いましたが、 全くの逆です。 自宅に帰ってきた時は疲れてるなと思いましたが、翌日の土曜日のオフの過ごし方は、朝は起きてきましたが、生気を感じない。 無言で無気力で1…

合宿の大会に続きがあった

前回、合宿でリーグ戦の大会で優勝したという記事を書きました。 4日間の合宿の3日目でリーグ戦優勝で終わって、4日目は高原温泉リゾートで観光でもして帰ってくるかと思っていました。 が、しかし、リーグがもう一方でもやってて、4日目は優勝チーム同士の…

合宿でリーグ戦だけの大会に出場

たー君は現在、高原温泉リゾートへ行っています。 余暇でほっこりしに行ってるわけではなくて、クラブのU 13メンバーだけで3泊のサッカー合宿に行っています。 合宿の前に35度の猛暑の中2日練習があった後で、合宿先は高原なので10度低い25度で過ごしやすい…

足を減らさない

ジュニアの頃に足が遅いたー君が少しでも足が速くなって欲しくて心がけていたこと。 それは、 足を減らさない です。 簡単に言えば、走り系トレーニングをしない。 シャトルランやるとか、坂道ダッシュをやるとか、走力をつけるためのトレーニングは、足への…

成長期マジックは突然変異

キック&ラッシュのサッカーは走れてなんぼです。 速く走る、攻守の切り替えを速く、長い距離を何度も、試合が終わるまで走り負けれない。 たー君がジュニアの頃にジョカトレFC のジュニアユースの練習試合を見た時に、とにかく走ってからボールが出てくる、…

キック&ラッシュ

子供がサッカーチームに入る。 そのチームのサッカースタイルは気になりますよね。 ボールをつなぐスタイルのチーム。 1対1の勝負にこだわるドリブル強化チーム。 外国のどこかの国の育成を見本にしているチーム。 ロングボールを多く使うチーム。 いろいろ…

トップスピードは求めない

たー君の最近のプレーを見ると速いなと感じます。 まず、足の速さがU 13レベルで普通になりました。 ジュニアの頃は遅い、ノロいでした。 たー君の身体的特徴として足が長いです。 ジュニアの頃は走っても長い足がモッサリしていて今にももつれて転びそうで…

アオアシの世界をちょっと覗く

Jチームのグラウンドに練習試合でお呼ばれしました。 私たちのホームJ 1クラブのグラウンドではなくて、車に乗って40分くらいで着くビッグスタジアムのあるアウェーJ 1クラブのグラウンドです。 最初はそのビッグスタジアムで練習試合できるのかと思いま…

夏休みは怠け休み

学校の夏休みが始まりました。 ジョカトレFC は夏休みスケジュール。 学校の陸上部も夏休みスケジュールです。 サッカーも陸上部もぼちぼち活動があって、ぼちぼちオフがあるスケジュール。 スケジュールを見ると、午前陸上、午後サッカーなんて日もあります…

勉強とジュニアユースは両立できない

中学入ってからの、サッカーと勉強の両立はなんだかんだ気になると思います。 ママは、小6のサッカー少年を持ついろんなママ達から、毎週相談を受けています。 セレクションもあったりして、1年後の子供の姿の参考にしたいのでしょう。 たー君は中1になり、…

春のU13リーグ戦を振り返って

たー君が所属するジョカトレFCのU13チームは、県2部のリーグ戦に参加しています。 まず、県リーグの状況を説明をすると、 県U13リーグは、 トップ10チームの1部 県2部は12チームのリーグが2グループ 県3部は10チームのリーグが6グループあります。 県U1…

ジュニアユースに入ってからのこと

現在、小6のサッカー少年を子に持つ保護者の皆さんは中1のサッカーどうするか?考え中だと思います。 思えば1年前の7月に、チームの保護者の方から、「たー君はセレクションどこ受けた?」と聞かれて、 「どこも受けてない。もうセレクションやってるの?」 …

俯瞰の視野はどうすれば手に入る?

話題の漫画「アオアシ」を見ました。テレビのアニメですけど。 私はジャイアントキリング派です。 アオアシと言うと俯瞰の視野というのが話題になっていると耳にしたことがあります。 その昔、マリノスの名プレーヤー木村和司が、引退後に解説の仕事で、スタ…

7つのコーディネーション

我が家の3人兄妹のぴょんこ(小3)とじゃすこ(年中)の娘2人が、テニスクラブで3ヶ月短期のレッスンで「7つのコーディネーション」の特化トレーニングを受けています。 レッスンを見学していて、このプログラムの特徴を書くと、 運動の準備、移動、道具を使…

二度と来ないゴールデンエイジ

サッカーの育成の中で必ず出てくるワードがゴールデンエイジ。 幼少期からここぞと親子自主練習に精を出すパパママも、意識するワードだと思います。 ゴールデンエイジだから、休む暇なくチームの練習、スクール、自主練習とサッカーだけのトレーニングをし…

部活も頑張っている

たー君はジュニアユースの練習がない平日2日は中学の陸上部をやっています。種目は長距離ですが、1キロ以上のレースだったり、学校対抗の駅伝にでるので、2キロだったり、それくらいの距離を練習しています。 先日、春の市内大会があって、たー君は中1の2キ…

運動神経イマイチな秘密を見つけた

「うちの子運動神経悪いわー」 子供のサッカーを見ながらそう思うママパパいると思います。私も同じなので、気持ちがよく分かります。 これって小学生低学年の頃には気づくだろうし、6年生になっても同じように思っているかもしれません。 うちのママは、た…

学年が上がるとドリブルはもっともっと必要

ジュニアで言えば、低学年の団子サッカーから、フォーメーションで攻守の役割分担するサッカーに変わって、パスをつなぐサッカーになっていく。 その過程で、「ドリブルは廃れていく」ように語られるのだけど、学年が上になればなるほど、ドリブルを効果的に…

ブラジルサッカーを論じられない

日本代表のブラジル戦を見た。 代表戦をキックオフから前半は全て見て、ハーフタイムに風呂に行って、出てきた時にネイマールがPKを決めていた。そこから試合終了までテレビ観戦。 代表戦をこんなに長く見たのは久々だった。 ブログも書いているし、戦評でも…

ゴールデンエイジに詰め込まなかった結果

たー君と土、日にリフティングの自主練習をやっています。 インステップ、インサイド、ヘディングの3種類です。 回数を更新していこうというのは目的にしていなくて、タッチの感覚を豊富にして、ボールの次の動きを柔らかいタッチでコントロールできるように…

ジュニアユースのセレクションチームとは

たー君がサッカーをしている県には、中学校部活チームを除いて、J下部と街クラブ合わせてジュニアユースのチームが60チーム程度あります。 そのチームのほとんどは小6の時にセレクションするチームが多いんだと思います。 たー君は小6の時に1チームもセレ…